|
●学習指導案とビデオ教材の配信を行っています。 前頁に戻る
表の枠内にある整理番号をクリックしてください
平成17年度作成
●高等学校普通教育科目
教科 |
科目 |
指導案 |
ビデオ教材 |
ビデオ教材内容 |
番号 |
番号 |
国語 |
国語表現T |
17No1 |
17No1-1 |
「ブレーンストーミング」 |
|
|
|
17No1-2 |
「ブレーンストーミング」 |
|
国語表現U |
17No2 |
17No2-1 |
体験から物語へ「創作」 |
|
|
|
17No2-2 |
「著作権の定義と説明」 |
|
国語総合 |
17No3 |
17No3-2 |
「工業製品・三浦工業」 |
|
国語総合 |
|
|
|
|
国語総合 |
|
|
|
地理歴史 |
世界史A |
17No4 |
17No4-1 |
「トクヤマ・漆喰壁」 |
|
日本史A |
17No5 |
17No5-1 |
「蒸気機関とアーク灯」 |
|
|
|
17No5-2 |
|
日本史A |
|
|
|
|
地理A |
|
|
|
公民 |
現代社会 |
17No6 |
17No6-1 |
「有害情報の閲覧制限技術」 |
|
現代社会 |
|
|
著作権 |
|
政治・経済 |
17No7 |
17No7-1 |
「知的財産の裁判の流れ」 |
|
政治・経済 |
17No8 |
17No8-1 |
「山本光学株式会社」 |
|
|
|
17No8-2 |
「大田区・トキワ精機」 |
|
|
|
17No8-3 |
「大田区・三輝」 |
数学 |
数学A |
|
|
数学を学ぶ意義 |
|
数学B |
17No9 |
17No9-1 |
「アルゴリズム」 |
|
|
|
17No9-2 |
「数式から芸術を生み出す」 |
|
数学基礎 |
17No10 |
17No10-2 |
「新技術掃除機の開発」 |
|
数学基礎 |
|
|
コンピュータの演算基礎原理 |
|
数学基礎 |
|
|
零の発明 |
|
理科総合A |
|
|
「セラエコフィルター」アサヒ陶研 |
理科 |
理科総合B |
17No11 |
17No11-1 |
「生分解プラスチック」 |
|
物理T |
17No12 |
17No12-1 |
「ハンデングラフ起電気」 |
|
物理T |
|
|
「IHクッキングヒーター」 |
|
化学T |
17No13 |
17No13-1 |
熱化学方程式 反応熱 |
|
生物I |
17No14 |
17No14-1 |
「種苗法」 |
|
生物U |
|
|
|
|
地学U |
|
|
|
保健体育 |
体育 |
17No15 |
17No15-1 |
「運動補助器具ボールの利用」 |
|
保健 |
17No16 |
17No16-1 |
「低公害車の開発」1伊勢崎工 |
|
|
|
17No16-2 |
「低公害車の開発」2 |
|
|
|
|
「ペットボトル」 |
|
音楽 |
17No17 |
17No17-1 |
「音楽の創作活動(作曲)」 |
|
|
|
17No17-2 |
「著作権法の基礎知識」 |
|
|
|
17No17-3 |
「楽曲の信託制度と仕組み」 |
芸術 |
|
|
17No17-4 |
「JASRACの活動紹介」 |
|
美術T |
17No18 |
17No18-1 |
「数式から芸術を生み出す」17No9-2と同じ |
|
|
|
17No18-2 |
「CG作品の紹介」 |
|
|
|
17No18-3 |
「失われた建物」 |
|
美術U |
|
|
|
外国語 |
オーラル・コミュニ ケーションT |
17No19 |
17No19-1 |
|
英語T |
17No20 |
17No20-1 |
|
英語U |
17No21 |
17No21-1 |
|
リーディング |
|
|
|
家庭 |
家庭基礎 |
17No22 |
17No22-1 |
「福祉機具の紹介」 |
|
|
|
17No22-2 |
|
家庭総合 |
17No23 |
17No23-1 |
たんぱく質とその食品 |
|
|
|
|
|
情報 |
情報A |
17No24 |
17No24-1 |
「著作権制度の説明」 |
|
情報B |
17No25 |
17No25-1 |
「CCDの技術」 |
|
|
|
17No25-2 |
「GIFの特許」 |
|
情報C |
|
|
|
ホームル
ーム活動 |
|
|
|
|
総合的な
学習の時間 |
|
|
|
|
●指導案枠外
教科 |
科目 |
指導案 |
ビデオ教材 |
ビデオ教材内容 |
番号 |
番号 |
普通科目指導案外 |
|
|
17No26-1 |
「アルミナイトライド基盤」 |
|
|
|
17No26-4 |
「大田区産業振興協会」 |
|
|
|
17No26-5 |
「走査型トンネル顕微鏡」 |
平成18年度作成
●高等学校普通教育科目
教科 |
科目 |
指導案 |
ビデオ教材 |
ビデオ教材内容 |
番号 |
番号 |
国語 |
国語表現T |
|
|
「ブレーンストーミング」 |
|
|
|
|
「ブレーンストーミング」 |
|
国語表現U |
|
|
体験から物語へ「創作」 |
|
|
|
|
「著作権の定義と説明」 |
|
国語総合 |
|
|
「工業製品・三浦工業」 |
|
国語総合 |
18No1 |
18No1-1 |
文学のスタイルと歴史 |
|
国語総合 |
18No2 |
18No2-1 |
文字の発明 |
地理歴史 |
世界史A |
|
|
「トクヤマ・漆喰壁」 |
|
日本史A |
|
|
「蒸気機関とアーク灯」 |
|
|
|
|
|
日本史A |
18No3 |
18No3-1 |
産業技術の発達と生活 |
|
地理A |
18No4 |
18No4-1 |
災害マップ |
公民 |
現代社会 |
|
|
「有害情報の閲覧制限技術」 |
|
現代社会 |
18No5 |
18No5-1 |
著作権 |
|
政治・経済 |
|
|
「知的財産の裁判の流れ」 |
|
政治・経済 |
|
|
「山本光学株式会社」 |
|
|
|
|
「大田区・トキワ精機」 |
|
|
|
|
「大田区・三輝」 |
数学 |
数学A |
18No6 |
18No6-1 |
数学を学ぶ意義 |
|
数学B |
|
|
「アルゴリズム」 |
|
|
|
|
「数式から芸術を生み出す」 |
|
数学基礎 |
|
|
「新技術掃除機の開発」 |
|
数学基礎 |
18No7 |
18No7-1 |
コンピュータの演算基礎原理 |
|
数学基礎 |
18No8 |
18No8-1 |
零の発明 |
|
理科総合A |
18No9 |
18No9-1 |
「セラエコフィルター」アサヒ陶研 |
理科 |
理科総合B |
|
|
「生分解プラスチック」 |
|
物理T |
|
|
「ハンデングラフ起電気」 |
|
物理T |
18No10 |
18No10-1 |
「IHクッキングヒーター」 |
|
化学T |
|
|
熱化学方程式 反応熱 |
|
生物I |
|
|
「種苗法」 |
|
生物U |
18No11 |
18No11-1 |
「植物バイオ」 |
|
地学U |
18No12 |
18No12-1 |
ニュートリノ |
保健体育 |
体育 |
|
|
「運動補助器具ボールの利用」 |
|
保健 |
|
|
「低公害車の開発」1伊勢崎工 |
|
|
|
|
「低公害車の開発」2 |
|
|
18No13 |
18No13-1 |
「ペットボトル」 |
|
音楽 |
|
|
「音楽の創作活動(作曲)」 |
|
|
|
|
「著作権法の基礎知識」 |
|
|
|
|
「楽曲の信託制度と仕組み」 |
芸術 |
|
|
|
「JASRACの活動紹介」 |
|
美術T |
|
|
「数式から芸術を生み出す」17No9-2と同じ |
|
|
|
|
「CG作品の紹介」 |
|
|
|
|
「失われた建物」 |
|
美術U |
18No14 |
18No14-1 |
「椅子のデザイン」近畿大学松本研究室 |
外国語 |
オーラル・コミュニ ケーションT |
|
|
|
英語T |
|
|
|
英語U |
|
|
|
リーディング |
18No15 |
18No15-1 |
電子レンジ |
家庭 |
家庭基礎 |
|
|
「福祉機具の紹介」 |
|
|
|
|
|
家庭総合 |
|
|
たんぱく質とその食品 |
|
|
18No16 |
18No16-1 |
「幼児用おもちゃ」 |
情報 |
情報A |
|
|
「著作権制度の説明」 |
|
情報B |
|
|
「CCDの技術」 |
|
|
|
|
「GIFの特許」 |
|
情報C |
18No17 |
18No17-1 |
「マピオン」 |
ホームル
ーム活動 |
|
18No18 |
18No18-1 |
高校生のアイデア商品 |
総合的な
学習の時間 |
|
18No19 |
18No19-1 |
著作権 |
|
|
18No20 |
18No20-1 |
「知財サイクル」(株)ミタカ電機 |
|
|
18No21 |
18No21-1 |
知的財産セミナー |
●中学校
教科 |
分野 |
指導案 |
ビデオ教材 |
ビデオ教材内容 |
番号 |
番号 |
技術・ 家庭科 |
技術分野 |
18中学No1 |
|
新しい技術・家庭(技術分野) |
|
家庭分野 |
18中学No2 |
|
新しい技術・家庭(家庭分野) |
|
家庭分野 |
18中学No3 |
|
新しい技術・家庭(家庭分野) |
●指導案枠外
平成19年度作成
●高等学校 農業科目
本農業科目の部分は、山口県立田布施農業高等学校大島分校の廣田正治先生が作成された指導案と、廣田正治先生のご尽力により山口大学が作成したビデオ教材で構成されています。
|
|